2009年01月31日

危機と人間

33678.jpg 龍ヶ崎市歴史民俗資料館
「幕末維新期の旗本−松平諦之助の場合」
B5版91頁 平8



世の中「百年に一度」の経済危機で大変なことになっておりますが、かつて「三百年に一度」の危機に直面した人たちがいました。

幕府瓦解という事態に、幕臣たちはいかに行動したか。
とても興味深いテーマですが、史料が少ないためか、われわれ一般向けにまとめられた本はないようです。
まあ、幕臣といっても数が多いですし、旗本株・御家人株の売買が横行し、江戸という消費都市に長年暮らして都市的価値観に馴染んできた人たちですから、幕府への帰属意識や忠誠心も人さまざまで、地方の藩のように一枚岩で語ることはできないのでしょう。
樋口一葉のお父さんのように、御家人株を買って幕臣になったと思ったら、ほどなく幕府がなくなってしまった−なんて人もいます。

この松平諦之助という人は、三千石の旗本の次男坊。
西洋式陸軍の士官などを勤めますが29歳で維新となります。
いったん豊後にある知行地に移住しますが、ほどなく東京に戻り、最後は龍ヶ崎市内のある名主の家に婿入りします。
だから龍ヶ崎でこの展覧会が開かれたわけですが、詳しいことはよくわからないようで、ちょっと残念です。
posted by 氷川書房 at 10:00| この図録が面白い!
Powered by さくらのブログ